疲れが取れないときのオススメ食材🌟『ビラミンが豊富な食材』
皆さん、こんにちは!
トレーナーの大城です☺️
いつもいつもお仕事・育児・家事とお疲れさまです💫
本日は疲れが中々取れない方へ
体の悩みや不調からのリカバリーに役立つ栄養知識をご紹介していきます❤︎
【疲労回復&体力アップ】
疲れやすいのが悩み。疲れをとって元気になりたいときは何を食べればいい?
🍁摂りたい栄養素
・タンパク質、鉄、ビタミンC、クエン酸……疲労回復を促す
・ビタミンB1……エネルギーの代謝を促す
・アリシン、硫化アリル……ビタミンB1の吸収を促す
🍁おすすめの食材
枝豆……タンパク質、ビタミンCなどのビタミン類、ミネラル、食物繊維
豚肉……タンパク質、ビタミンB1
卵……タンパク質、ミネラル、ビタミンC以外のビタミン
にんにく……ビタミンB1、アリシン
玉ねぎ、ネギ、ニラ……硫化アリル
柑橘類、梅干し……クエン酸
栄養を摂るべきタイミングは、
夜寝ている間に身体が回復できるように、就寝の3時間前までがおススメです😊
夜遅い食事は消化に負担がかかり、疲労回復を邪魔してしまうんだとか😢💦
🍁避けたい食事
消化に負担のかかる脂肪の摂取は控え、赤身の肉や魚、大豆製品がおすすめ😊💫
また、糖質を摂りすぎると、疲労回復に役立つビタミンB1が糖質の代謝に使わちゃう😳
糖類を一度に多く摂ると血糖値が急上昇し、倦怠感が生じるので取りすぎ注意して下さい。
もし、どうしてもという時は、食物繊維と一緒にとることで血糖値の急上昇が抑えられます😊
ダイエットを意識している方や肉を控えている方は、タンパク質不足になりがち😢豚肉にはビタミンB1や鉄分も多いため、疲労回復には理想的です💓
にんにくや玉ねぎ、ネギ、ニラと食べ合わせるとビタミンB1の吸収率が高まるので、炒め物などで取り入れてみてもいいかも😊
参考にしてもらえると嬉しいです♩
疲れにくいお身体を獲得しましょう✨
パーソナルスタジオ沖縄
ダイエット沖縄
スポーツ能力開発
A-DREAM
大城玲奈
カテゴリー▼
- セミナー・イベント情報 (90)
- メディア出演♪ (29)
- ビジョンクリエーション占星術 (37)
- グループレッスンのご案内♪ (1)
- トレーニング編 (37)
- スタッフブログ (699)
- 栄養素編 – ダイエット沖縄 (84)
- スポーツ能力開発 (97)
- メンタルコンディショニング (31)
- ゴルフ編🏌️♀️ (10)
- 空手編🥋 (20)
- ハンドボール編🤾♀️ (15)
- 陸上編🏃♀️ (7)
- 水泳編🏊♀️ (7)
- ソフトテニス編🎾 (6)
- サッカー編⚽️ (2)
- バレーボール編🏐 (3)
- 出張のご依頼について (2)
- お知らせ(172)
- お客様の体験談(53)
- よくある質問(5)
- 指導者養成コース(28)