学生アスリートの皆さんへ♫自分のカラダと向き合う力。
【沖縄のパーソナルトレーニングGYM】
A-DREAMです♪
おうち時間が長くなる中で、
おうちトレーニングにも慣れてきた方が多いのでは無いかと思います✨
これまでなら練習中に先生やコーチに言われたメニューをあまり考えずにこなすことが当たり前になっていたこともあるかもしれませんが、
今、YouTubeなどの発信を参考にしながら”自分で考えて”トレーニングをしている人も、きっと増えているのではないかと思います^^
自分のために、自分で考えること。
これってすごく大事なことだと思います!!
個人種目だけでなく、チーム競技においても、
”個の力”というのはとても大切になってきます。
そして”個の力”とは、単に身体の強さや技術の高さだけではなく、
”自分で考える力”も含みます。(むしろすごく大事。)
今与えられた時間に”個の力”を向上させることは、
学校やチームで練習ができるようになった時に必ずプラスに働くと思います。
また、トレーニングを行う際、
どの部位を鍛えているのか
どんな動作を向上させるために行っているのか
を意識するのとしないのとでは、トレーニングの効果に大きな差が生まれます。
もちろん、意識して行う方が良いです🙆♀️(意識性の原則)
狙っているポイント(部位)を、自分の手でトントンと叩いて刺激をいれて、
自分自身に「ここを意識するんだよー」と教えてあげるのも効果的ですよ☆
自分のカラダについて考えることは、
自分のカラダと向き合うこと。
カラダは自分のやりたいことや目標を叶えるためには欠かせない、
大事な大事な”ココロの容れ物”です😊
カラダを大事にすることは、
自分自身を大事にすることと言えます。
自分と向き合い、自分を知って、自分を大切にすることは、
パフォーマンス向上に繋がります♫
そしてパフォーマンス向上だけでなく、競技以外の生活、競技引退後のセカンドキャリア、
要するに人生においても、
この力は自分自身の力強い味方になってくれます!!
これまでの日常生活だったら、こんなに自分について考える時間やきっかけもなかったかもしれませんね😊
ただこなすのではなく、自分で考えること、意識することで、
この時間をより効率的に、有意義な時間にしていきたいですね♫
A-DREAM
翁長 茉莉枝
カテゴリー▼
- セミナー・イベント情報 (90)
- メディア出演♪ (29)
- ビジョンクリエーション占星術 (37)
- グループレッスンのご案内♪ (1)
- トレーニング編 (37)
- スタッフブログ (699)
- 栄養素編 – ダイエット沖縄 (84)
- スポーツ能力開発 (97)
- メンタルコンディショニング (31)
- ゴルフ編🏌️♀️ (10)
- 空手編🥋 (20)
- ハンドボール編🤾♀️ (15)
- 陸上編🏃♀️ (7)
- 水泳編🏊♀️ (7)
- ソフトテニス編🎾 (6)
- サッカー編⚽️ (2)
- バレーボール編🏐 (3)
- 出張のご依頼について (2)
- お知らせ(172)
- お客様の体験談(53)
- よくある質問(5)
- 指導者養成コース(28)